偉人・名言

【新1万円札の顔】渋沢栄一って何した人?なんでお札に選ばれたの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
マナブ
マナブ
ハーカセー!
これなーんだ??
ハカセ
ハカセ
ほう!1万円札じゃな。

どうしたんじゃ?中学生じゃアルバイトはできんじゃろうに。

マナブ
マナブ
もうやってないゲームソフトを全部ママに売ってもらったんだ!フリマアプリでさ!
だって物はちょうどいいくらいの量持つのがいいんでしょ?多すぎず少なすぎずっていう。
ハカセ
ハカセ
そうか、前回の“適正てきせい”の話じゃな!
まさかさっそく行動に移すとは。こりゃたまげたの。
マナブ
マナブ
へっへ〜
渋沢栄一しぶさわえいいちさんゲットしちゃった!

※渋沢栄一の話題が出た過去の回はこちら↓

お金持ちって良い人?悪い人?① お金に...
お金持ちって良い人?悪い人?② お金持ちについて考えてみる(前回の続き) ...
マナブ
マナブ
ところでさ、今日はなに教えてくれるの??
ハカセ
ハカセ
そうじゃ!
せっかくじゃから今日のテーマは渋沢栄一さんのことにしようか。
新しい1万円札の顔じゃからの。

渋沢栄一さんは“どうして新1万円札の顔に選ばれたのか”
“何をした人”“どういうところがすごいのか”

気になりはせんじゃろうか?

マナブ
マナブ
えっ!ハカセ知ってるんだ!

渋沢栄一さんのこと気になるよ!
どんな人とか、やったこととか、なんにも知らないからさ!知りたい!

ハカセ
ハカセ
よし、じゃあそうしようか。
今日のテーマは“渋沢栄一”という人物についてじゃ。

できるだけわかりやすく説明しよう。

マナブ
マナブ
うん、今日もよろしくね!

新1万円札の顔『渋沢栄一』

ハカセ
ハカセ
まずは渋沢栄一さんが新1万円札の顔に選ばれた理由についてじゃ。

マナブはなぜじゃと思う?

なんで渋沢栄一は新1万円札に選ばれたの?

問 題
渋沢栄一が新1万円札の顔に選ばれた理由は?

マナブ
マナブ
え。。ハカセのいじわる!
わかるわけないじゃん!
ハカセ
ハカセ
わからなくてもかまわんよ。想像でいいんじゃ。

“なぜ栄一さんがお札の顔に選ばれたのか”
を考えてみてほしいんじゃよ。

マナブ
マナブ
「想像で」て言われてもなぁ。。。

お札になるってことはきっと、そのくらいすごいことやった、てことでしょ?
世の中のためになるようなさ。

でも、想像だとそれくらいのことしかわかんないよ。

ハカセ
ハカセ
いやいや、じゅうぶんじゃ。
マナブが大事なキーワードが言ってくれた。

それは、“世の中のため”ということじゃ。

マナブ
マナブ
“世の中のため”
これが大事なキーワード??
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。
これについてはのちほどくわしく説明しよう。

先に問題の答えじゃ。

日本の近代化に大きく貢献したから

ハカセ
ハカセ
渋沢栄一さんが新1万円札の顔に選ばれた理由。
それは『日本の近代化きんだいかに大きく貢献したから』じゃ。

答 え
日本の近代化に大きく貢献したから

ハカセ
ハカセ
ちなみに財務省が出されておる公式のメッセージとしては、
「新しい紙幣の肖像になる渋沢栄一氏、津田梅子つだうめこ氏、北里柴三郎きたざとしばさぶろう氏は、それぞれの分野で傑出けっしゅつした業績を残すとともに、長い時を経た現在でも私たちが課題としている新たな産業の育成、女性活躍、科学の発展といった面からも日本の近代化をリードし、大きく貢献した方々」
ということじゃの。

紙幣の肖像の選定理由を教えてください

【答】

新しい紙幣の肖像になる渋沢栄一氏、津田梅子氏、北里柴三郎氏は、それぞれの分野で傑出した業績を残すとともに、長い時を経た現在でも私たちが課題としている新たな産業の育成、女性活躍、科学の発展といった面からも日本の近代化をリードし、大きく貢献した方々です。三者ともに、日々の生活に欠かせず、私たちが毎日のように手に取り、目にする紙幣の肖像としてふさわしいと考えています。

なお、近年の改刷においては、
(1) 偽造防止の観点から、なるべく精密な写真を入手できること、
(2) 肖像彫刻の観点からみて、品格のある紙幣にふさわしい肖像であること
(3) 肖像の人物が国民各層に広く知られており、その業績が広く認められていること
といった観点を踏まえて、明治以降の人物から採用しています。

紙幣の肖像の選定理由を教えてください : 財務省
マナブ
マナブ
日本の近代化。。?
それってすごいことなの??
ちょっとよくわからないかも。
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。
“渋沢栄一”という人物についてここから深掘りしていこう。

『渋沢栄一』を知る

ハカセ
ハカセ
渋沢栄一さんに対する世の中のイメージとしては、2024年からの新1万円札の顔のほかに、2021年の大河ドラマ「青天せいてんけ」の主人公、というのがあるじゃろう。
©︎NHK (Japan Broadcasting Corporation)
マナブ
マナブ
あ!そのドラマのタイトル聞いたことある!
吉沢亮さんが主役のやつだよね!
あれって渋沢栄一さんを演じてたんだ!
ハカセ
ハカセ
おー気づいておらんかったのか。実はそうなんじゃ。

大河ドラマや新しいお札のおかげで
「“渋沢栄一”って名前くらいは聞いたことがある」
という人は多いじゃろう。

じゃが、渋沢栄一さんがどういう人物なのかはあまり知られておらんのかもしれんの。

渋沢栄一ってどんな人?

ハカセ
ハカセ
渋沢栄一さんは江戸末期から昭和初期まで活躍した実業家じつぎょうかの方なんじゃ。
マナブ
マナブ
じつぎょうか??
ハカセ
ハカセ
実業家というのは、ビジネスを新しく作ったり、運営したり、引き継いだりして、社会に価値を提供する人のことじゃ。
要は、自分のビジネスでたくさんの人々の生活を豊かにする人じゃな。

栄一さんは500もの会社設立・運営に携わったと言われておる。

マナブ
マナブ
えー!500?!
ふぇ〜めちゃくちゃいっぱい会社やってたんだね!
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

実業界での活躍ぶりから、
近代日本経済
「日本資本主義の父」
「日本実業界の父」

と呼ばれておるの。


マナブ
マナブ
いろんな名前で呼ばれてるんだ!すごい!
たくさん会社をやってたからなんだね!
ハカセ
ハカセ
会社の設立・運営に携わった数が500社というのは世界的に見てもおそらくトップクラスじゃろう。

ただ、栄一さんにこういう名誉ある呼び名があるのは、会社の数だけではないと思うんじゃ。

マナブ
マナブ
数だけじゃない?500もあるのに??
ハカセ
ハカセ
そう、それが日本の“近代化”じゃ。

国の古いしくみをガラッと変えた上で、今まで日本になかった会社をいくつも作ったんじゃ。

それによって日本の近代化が進み、たくさんの人の生活が豊かになったんじゃよ。

マナブ
マナブ
う〜ん。。
さっきから「日本の“近代化”」って言葉が出てくるんだけどさ。
いまいちピンとこないかも。。

“近代化”ってどゆことなの??

ハカセ
ハカセ
“近代化”がどういうことなのか。

百聞ひゃくぶん一見いっけんにしかずじゃ。
江戸時代明治時代の街並みを見比べればわかりやすいじゃろう。

ほれ、これを見るんじゃ。全然ちがうじゃろう?

マナブ
マナブ
え!ぜんぜんちがう!
これが“近代化”ってことなの??
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。

農業から工業へ。
和服から洋服へ。
ちょんまげから散切ざんぎり頭へ。
から会社員へ。
飛脚ひきゃくから郵便へ。
から鉄道へ。
茅葺かやぶ屋根からレンガ造りへ。

“近代化”とはこういうことなんじゃ。

これに大きく貢献した人物のひとり、それが渋沢栄一さんなんじゃ。

道徳とビジネスを両立し、日本の近代経済の礎を築いた実業家

ハカセ
ハカセ
渋沢栄一さんのことを一言で表すなら、
道徳とビジネスを両立し、日本の近代経済のいしずえを築いた実業家』
じゃ。
マナブ
マナブ
道徳とビジネスを両立して。。。
日本の近代経済のいしずえを築いた実業家。。?
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。ぎゅぎゅっとまとめたらの。

とはいえこれだけでは説明のつかないところもたくさんあるし、そもそもこれがどういう意味かよくわからないと思うんじゃ。

渋沢栄一さんの人生のあゆみから一緒に見てみよう。

マナブ
マナブ
うん!

渋沢栄一はどんな人生だったの?

ハカセ
ハカセ
渋沢栄一さんはどんな人生じゃったのか

まずは栄一さんの年表を見せよう。

マナブ
マナブ
うぇ〜教科書みたい。。
なんのこっちゃわかんないや。

ハカセ〜解説して〜

ハカセ
ハカセ
もちろんじゃ。

渋沢栄一さんの人生は大きく4つの時代に分けられる。

野心に満ちた尊攘志士そんじょうしし時代』
頭角を現した幕臣ばくしん時代』
国のルールを改めた『新政府役人時代』
人々を豊かにした『実業家時代』
の4つじゃ。

マナブ
マナブ
おーシンプルになった!
ハカセ
ハカセ
ここで違和感に気づかんじゃろうか?
マナブ
マナブ
へ??
ハカセ
ハカセ
ちとむずかしかったかの。

1つ目の『尊攘志士時代』じゃが、
“尊攘志士”というのは知っておるかの?

マナブ
マナブ
そんじょうしし。。
まったく聞いたことないや。
ハカセ
ハカセ
“尊攘志士”とは、尊王攘夷そんのうじょういを志す武士のことなんじゃ。

“尊王攘夷”とは「天皇とうとび、外国勢力をしりぞける」という思想

つまり、“尊攘志士”というのは「天皇を尊び、外国勢力をしりぞける」という思想を持った武士たちを表す言葉じゃ。

彼らは幕府反対派なんじゃが。。。

マナブ
マナブ
んん?まってまって!

その説明だと“尊攘志士”ってのは
「天皇のこと尊敬してます!」
「攻めてくる外国人は日本にこないで!」
てことだよね?

幕府はなんにも関係なくない?
だって幕府って昔の政府のことでしょ?

ハカセ
ハカセ
これには黒船来航”が関係しておる。
黒船やペリーのことは知っておるじゃろうか?
マナブ
マナブ
あ!ペリー知ってる!
開国しなさ〜い」て日本にやってきた外国人でしょ??
ハカセ
ハカセ
うむ、そのペリーじゃ(そんな言い方かはわからんのじゃが)

日本はそのころ鎖国が200年ほど続いておった
そんなときに1853年にペリーが浦賀にやってきて開国を要求してきたんじゃ。

幕府はその要求に従って、開国したんじゃ。
「わかりました、日本はあなたの国と貿易しますよ」とサインをした、ということじゃな。
このとき結んだ条約が、1854年の日米和親条約にちべいわしんじょうやくと1858年の日米修好通商条約にちべいしゅうこうつうしょうじょうやくじゃ。

ハカセ
ハカセ
じゃが、この2つの条約は、日本にとってあまりにも不平等な条約だったんじゃ。

反発する声も多い中で、半ば強引に進めた幕府の対応に納得のいかない者たちが、幕府反対派として、尊王攘夷の思想を強く持つようになる。それが“尊攘志士”なんじゃ。

渋沢栄一さんもその1人だったということじゃ。

マナブ
マナブ
ん??
それがさっき言ってた「違和感」とどうつながるの??
ハカセ
ハカセ
『尊攘志士時代』の次が『幕臣時代』じゃ。

栄一さんはこのあと、幕府につかえておるんじゃよ。

マナブ
マナブ
あ!!ほんとだ!!

渋沢栄一さん、幕府反対派だったのに幕府に入っちゃったんだ!
それどーゆーことなの?!

ハカセ
ハカセ
だんだん気になってきたじゃろう?
では渋沢栄一さんの人生を時代ごとに見ていこう

❶ 野心に満ちた『尊攘志士時代』

ハカセ
ハカセ
まずは『尊攘志士時代』じゃ。

渋沢栄一さんは1840年に埼玉県深谷ふかやしで生まれる。

“位置と地勢/深谷市ホームページ”より
ハカセ
ハカセ
渋沢家は農家なんじゃが、一般的な農家よりはとても裕福で、農業のかたわらで藍玉あいだま養蚕ようさんの商売もしていたそうじゃ。

栄一さんは幼いころから父親に学問を教わり、10歳のときからいとこ・尾高惇忠おだかあつただから“論語ろんご”というものを教わり始める

マナブ
マナブ
“ロンゴ”って??
ハカセ
ハカセ
“論語”とは、中国の思想家孔子こうしという人の教えを弟子たちがまとめたものじゃ。
まあ平たくいえば哲学のようなものじゃよ。
ハカセ
ハカセ
栄一さんは論語から、人としての大切な考え方を学んだんじゃ。

渋沢栄一は論語から人としての大切な考え方を学んだ

マナブ
マナブ
たとえばどういうの?
ハカセ
ハカセ
例えば、
おのれほっせざるところは人にほどこなか
という言葉じゃな。

これは
“自分がされたくないことは人にもしないようにしなさい”
という意味じゃ。

こういう言葉をまとめたものが“論語”なんじゃよ。

マナブ
マナブ
へぇー!それを“論語”っていうんだね!
ちっちゃいときからそんなこと学んでてすごいや!
ハカセ
ハカセ
そうじゃの。
栄一さんはとても賢く育ったそうじゃ。
それは渋沢家が英才教育だったこともあるが、栄一さん自身が勉強熱心だったというのが大きいじゃろう。

そのくらいの頃から早くも商売の才能が見え隠れしておったという。
14歳のときから1人であいの葉の買い付けに行って、大人相手に金額を交渉したり、質のよいものを見極めたりしておったらしいからの。

マナブ
マナブ
14歳で?!
ぼくとおんなじくらいじゃん!
大人もびっくりだね!
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。大人顔負けだったそうじゃの。
ハカセ
ハカセ
じゃがの。。
栄一さんが16歳のとき、その後の思想や行動に大きく影響する出来事が起こる。

“幕府の腐敗ふはい”を知ることになった出来事じゃ。

マナブ
マナブ
(ゴクリ。。。)
ハカセ
ハカセ
ある日幕府から呼び出され、父親の代わりに栄一さんが行ったんじゃが、そこで代官
だいかん
から特に理由もなく「500御用金ごようきんを納めなさい」と理不尽に要求された
んじゃ。
年貢をきっちり納めておるにもかかわらずじゃ。

栄一さんが「父に確認して改めてお返事します」と答えたところ、代官が怒って「そんなのいいからさっさと持ってこんかい!」と言ったそうなんじゃ。

500両というのは現代のお金に換算すると、数千万円ほどのお金らしい。。

マナブ
マナブ
なんの理由もなく「数千万円持ってこい」だなんて。。ひどすぎるよ。。。
そんなことがあっていいの。。?
ハカセ
ハカセ
栄一さんもおなじことを思ったじゃろう。
でも当時は士農工商しのうこうしょうという身分制度で、武士がいちばん偉いからそれに従うしかなかったんじゃ。。

じゃが、栄一さんは決して納得できなかった。

「これはあまりにも不平等すぎる!」
「権力者とはいえ理不尽にも程がある!」
「こんな身分差別があっていいものか!」

そういうことを思ったんじゃ。

マナブ
マナブ
そりゃそう思うよ!
だって絶対におかしいもん!
ハカセ
ハカセ
そうじゃの。

不正に対する怒り悔しさ
幕府への不信感
社会制度への疑問

栄一さんはこの出来事がきっかけで
「日本を変えたい!」
「日本をもっと良くしたい!」
という強い思想を持つようになる
んじゃ。

渋沢栄一は「日本を良くしたい」という強い思想を持つようになった

ハカセ
ハカセ
栄一さんは「日本を良くしたい」という一心で、農民から武士へと転身し、剣術の修行に励む。
ここから本気で日本を変えようと行動するんじゃ。

それとともに尊王攘夷の思想がどんどん強まっていったんじゃろう。

マナブ
マナブ
尊王攘夷の思想、てのは。。えっと。。。
あっ「天皇は尊敬、外国人はこないで」ていう幕府反対派の考え方のことだったっけ!
ハカセ
ハカセ
そのとおりじゃ。

そして栄一さんが23歳のときじゃ。
高崎城たかさきじょう乗っ取り計画”を立てる。
これは、いとこ・尾高惇忠を含めた尊攘志士の仲間たちと、横浜外国人居留地よこはまがいこくじんきょりゅうち焼き討ちし幕府を倒す、という計画じゃ。

マナブ
マナブ
ひぇ〜〜そんなことになるの!
それどうなっちゃったの??
ハカセ
ハカセ
幸か不幸か、この計画は中止に終わった
尾高惇忠の弟・長七郎ちょうしちろうにやめるように説得されたんじゃ。
マナブ
マナブ
よかった〜安心しちゃった!
ハカセ
ハカセ
じゃが、この計画が幕府に耳に入ってしまうんじゃ。
栄一さんは家族や親族が巻き添えを食らわないよう、1人故郷を離れて京都へ行くんじゃ。

❷ 頭角を現した『幕臣時代』

ハカセ
ハカセ
しばらく放浪することになる。

ここからが2つ目の『幕臣時代』じゃ。

放浪中にある人物と再会を果たすんじゃ。

マナブ
マナブ
ある人物?
ハカセ
ハカセ
一橋ひとつばしけ家臣かしん平岡円四郎ひらおかえんしろうという人物じゃ。
栄一さんが18歳くらいの頃、江戸に出向いて学んでおったときに交流のあった人なんじゃ。

この再会が渋沢栄一さんの運命を大きく変える

ハカセ
ハカセ
彼の勧めで、1864年の24歳のとき、栄一さんは一橋慶喜ひとつばしよしのぶに仕えることとなる。

一橋家というのは幕府とかなり密接な関わりがある。
栄一さんはこのタイミングで幕府側になった、といえるじゃろう。

マナブ
マナブ
ちょ、ちょっと待って!ハカセ。
栄一さんのこと悪く言いたくはないんだけど。。

いっしょに「幕府を倒すぞー!」てやってた仲間たちからしたら栄一さんが幕府側につくのって裏切ったことにならない?

ハカセ
ハカセ
これだけ聞くとたしかにそう見えてしまうかもしれんの。

じゃが、栄一さんのいちばんの目的は
「日本を良くしたい」
ということ
じゃ。

それが叶うのであれば、尊攘志士側であろうと、幕府側であろうと、手段を問わなかったんじゃないじゃろうか。

マナブ
マナブ
そっか、忘れてた。。!
栄一さんは幕府をやっつけることが目的じゃなくて、日本を良くすることが目的なんだった!
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃよ。
表面的に見れば寝返ったようでも、栄一さんは一貫した強い信念を持っておったんじゃろう。

それと、一橋慶喜は幕府側でありながらも改革派だったんじゃ。
彼の下につけば幕府を内側から変えて日本を良くできると思った、というのもあるかもしれんの。

マナブ
マナブ
なんだそういうことか〜
ハカセ
ハカセ
栄一さんは一橋家に仕えてから、ものすごい働きっぷりと成果でどんどん出世していったんじゃ。

1866年、主君であった一橋慶喜が征夷大将軍せいいたいしょうぐんに就任
名前も変わって徳川慶喜とくがわよしのぶになる。

それにともなって栄一さんは幕臣になったんじゃよ。
あっという間に将軍の右腕じゃ。

マナブ
マナブ
もう将軍の右腕。。
それってすんごい早さのスピード出世なんじゃ。。
ハカセ
ハカセ
わしもそう思うよ。わずか2年のことじゃからの。
これまで積み重ねてきた学問の知識や商売の経験が、このころから発揮され始めたんじゃ。

そして翌年の1867年、大きな転機が訪れる。

栄一さんは使節団として、徳川慶喜の弟・昭武あきたけとともに、パリの万国博覧会に参加することになるんじゃ。
日本にとっては万博は初参加じゃ。鎖国しておったからの。

このパリ万博の参加というのは、栄一さんの人生にとっても日本の近代化にとっても、最も重大な出来事といえるじゃろう。

1867年のパリ万国博覧会全体の鳥瞰図
出典:パリ万国博覧会 (1867年) – Wikipedia
マナブ
マナブ
最も重大な出来事。。
もしかしてまたヤな代官みたいな人がパリにいたとか?
ハカセ
ハカセ
おっと、悪い意味でじゃなく良い意味でじゃよ。
栄一さんがパリで見たものは、日本とはまったくちがうものばかりだったんじゃ。
マナブ
マナブ
日本とまったくちがうもの??
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

日本にはない先進的な機械工場。
銀行株式会社という画期的なしくみ。
市民が自由に意見を交わせる社会。

パリには感銘を受けるものがたくさんあったんじゃ。

『1867年パリ万国博覧会の眺め』(エドゥアール・マネ作)
項目日本フランス(パリ)渋沢栄一が感じたこと
産業と技術農業中心、産業革命以前、手工業工業中心、産業革命終盤、機械化日本の産業は遅れている、近代化が必要
経済と金融自給自足経済、金融制度未発達資本主義経済、近代的な金融制度日本の経済・金融は遅れている、近代化が必要
教育と文化教育制度未発達、伝統文化、西洋文化への関心低い近代的な教育制度、西洋文化、文化的多様性日本の教育・文化は遅れている、近代化や新しい文化が必要
社会構造と政治身分社会、農村中心、封建国家市民社会、都市中心、中央集権国家日本の社会構造は不平等で政治は遅れている、改革・近代化が必要
都市インフラ城下町、交通網未発達大都市、近代的なインフラ日本の都市インフラは遅れている、整備が必要
ハカセ
ハカセ
中でも“株式会社”は、人々から集めたお金を事業投資して、生まれた利益を人々に分配する、という
『人も社会も豊かになるしくみ』
ということを知ったんじゃ。
マナブ
マナブ
『人も社会も豊かになるしくみ』。。。

渋沢栄一はパリで日本にない株式会社・銀行・機械工場などのしくみを学んだ

ハカセ
ハカセ
商人軍人対等にやりとりしておるのにも驚いたらしい。
日本では身分のちがいがあってあたりまえじゃったからの。

目に映るすべてが衝撃的な光景だったんじゃよ。

マナブ
マナブ
そっか〜いろんなことがびっくりだったんだね!

これってカルチャーショックってやつじゃない?

ハカセ
ハカセ
それもあったかもしれんの。
わしはの、栄一さんはショックというよりもきっと、刺激的ワクワクしたんだと思うんじゃ。

「これを日本に取り入れたらどうなるんだろう」
「日本は今よりももっと豊かになるに違いない」

そう思ったはずじゃ。

ここからの栄一さんの活躍がそれを物語っておる。

マナブ
マナブ
栄一さんの活躍?!えー楽しみ!

❸ 国のルールを改めた『新政府役人時代』

ハカセ
ハカセ
栄一さんは2年間ほどパリでさまざまなことを学ぶんじゃが、そのあいだ日本では大変なことが起こる。

それが1867年の大政奉還たいせいほうかんじゃ。
聞いたことあるじゃろう?

『大政奉還図』(徳川慶喜が幕府役人や家門大名に対して大政奉還の伝達を行う様子を描いたもの)
出典:大政奉還 – Wikipedia
マナブ
マナブ
たいせーほーかん。。。
習ったような習ってないような。
それなんだっけ??てへへ。
ハカセ
ハカセ
“大政奉還”は、幕府が朝廷ちょうてい政権を返した、ということじゃよ。朝廷は現代でいう天皇のことじゃな。
それをおこなったのは、栄一さんが仕えておった徳川慶喜じゃ。

これによって鎌倉時代から約700年続いた武士の時代が終わりを迎えたんじゃ。

マナブ
マナブ
えぇー!700年の武士の時代が終わった?!
“大政奉還”ってそんなすごいことだったんだ!
マナブ
マナブ
でもさ。。幕府側だった栄一さんはどうなっちゃったの??
ハカセ
ハカセ
栄一さんは帰国後、かつての君主であった徳川慶喜がおる静岡に行くんじゃ。

栄一さんはお世話になった徳川慶喜に恩返ししたかったんじゃが、慶喜から「お前はお前の道を行きなさい」と言われたらしいの。

ハカセ
ハカセ
そして栄一さんは「パリで学んだことを活かして日本の近代化に取り組もう!」と心を決めるんじゃ。

1869年、栄一さんが29歳のときに作ったのが、商法会所しょうほうかいしょ”という株式会社の前身となるような組織じゃ。
銀行と商社を合わせたような組織で、近代企業の先駆けとなる画期的な組織だったんじゃ。

マナブ
マナブ
へぇー!栄一さんすごいね!
もう株式会社みたいなの作っちゃったなんて。

まわりの人も「渋沢栄一はただものじゃない!」てなったんじゃない?

ハカセ
ハカセ
まさにそうなんじゃ。

栄一さんのその功績が知れ渡って、新政府・明治政府にいた大隈重信おおくましげのぶの目に留まるんじゃよ。
彼にスカウトされ、栄一さんは大蔵省に入り官僚として働くことになるんじゃ。

ハカセ
ハカセ
大蔵省は政府にとって最重要組織じゃ。
いわば“政府の財布”じゃからの。

そこで栄一さんは租税制度そぜいせいど改革、郵便制度の改革、新貨幣制度の制定といったさまざま制度改正に取り組むんじゃ。
2年足らずで200以上の改革をするんじゃ。

渋沢栄一は役人時代、2年弱で200以上の改革をおこなった

マナブ
マナブ
うぇー200個も?!すごいね!
どんどん国のルールを変えていったんだね!
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

1870年の栄一さんが30歳のときに、富岡製糸場とみおかせいしじょうの主任にも任命される。
この工場は、“官営模範工場かんえいもはんこうじょう”と呼ばれる、明治政府が作った民間のお手本となる工場なんじゃ。

1873年には第一国立銀行だいいちこくりつぎんこう創設にも携わる。
パリで学んだ銀行制度を取り入れた、日本初の近代的な銀行じゃ。

マナブ
マナブ
日本初!かっこいい!
株式会社とか銀行とか、パリ万博で勉強したことがちゃんと活きてるんだ!
ハカセ
ハカセ
うむ、そうじゃな。
ハカセ
ハカセ
ただ。。順調に進んではいたものの、しだいに財政方針や予算編成について、栄一さんは大隈重信や大久保利通おおくぼとしみちと意見が対立し始める。
そして、1873年に栄一さんは大蔵省を辞めることになるんじゃよ。33歳のときじゃ。
マナブ
マナブ
えーせっかく栄一さんがんばってたのにやめちゃうんだ。。もったいないなぁ。。
ハカセ
ハカセ
いんや、ここからじゃよ。栄一さんのすごいところは。

“実業家・渋沢栄一”の誕生じゃ。

マナブ
マナブ
えっ。。。
“実業家・渋沢栄一”。。?

❹ 人々を豊かにした『実業家時代』

ハカセ
ハカセ
政府ばかりに優秀な人材が集まることに懸念されたおったようじゃから、それも大蔵省を辞めた理由のひとつなのかもしれんの。

栄一さんは大蔵省を辞めるやいなや、自らが創設に関わった第一国立銀行の頭取とうどり就任する。

そういえばさっき言ってなかったんじゃが、この第一国立銀行は現在のみずほ銀行なんじゃ。

マナブ
マナブ
え!みずほ銀行なの?!
今もある銀行じゃん!
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

はじめにも話したとおり、栄一さんは500社ほどの設立や運営に携わったんじゃが、それらは今から100年以上前に作られた会社でありながら、今もなお続いておる会社がたくさんあるんじゃよ。

東京海上火災保険、王子製紙、東京ガス、サッポロビール、日経新聞、東京電力、帝国ホテル、JR東日本など挙げだしたらキリがないほどじゃ。

民間人になった渋沢栄一は500もの会社の設立や運営に携わった
(現存する会社も多数ある)

マナブ
マナブ
100年ずっと続いてるってことだよね!
栄一さんすごすぎじゃん!
ハカセ
ハカセ
そうじゃの。
本当の意味で人々を豊かにする企業であればおのずと永く続くと考えておったんじゃ。

栄一さんに教えを人も多かったそうじゃ。

そういう若い実業家たちが集まって経済や社会を学んだり、交流したり、親睦を深めたりできるように“竜門社りゅうもんしゃ”という組織も作ったそうじゃ。
その組織は“渋沢栄一記念財団”と名前が変わって、今も引き継がれておるの。

マナブ
マナブ
その人たちの気持ちわかるなー
ぼくも栄一さんからいろいろ学びたくなってるもん。

栄一さん、いまは“ビジネスの超すごい人”ってイメージ

「近代日本経済の父」とか「日本資本主義の父」とか「日本実業界の父」って呼ばれてるのはそういうことだったんだね!

ハカセ
ハカセ
そういうことなんじゃ。

じゃがの、栄一さんはビジネスだけに力を注いでいたわけではないんじゃ。

マナブ
マナブ
ビジネスだけじゃない??
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。
実は慈善じぜんかとしての一面もあるんじゃ。

教育福祉医療といった社会事業にも精力的に取り組んで社会に貢献したんじゃよ。

日本赤十字社にほんせきじゅうじしゃ聖路加国際病院せいるかこくさいびょういん、一橋大学、日本女子大学、早稲田大学など、600以上の社会事業に関わったんじゃ。

渋沢栄一は600もの社会事業にも取り組み、教育や福祉や医療などあらゆる分野で社会に貢献した

ハカセ
ハカセ
身寄りのない子どもたちや病気で働けなくなった人たちを収容する養育院よういくいんの院長も60年ものあいだ務めておった。

貧困層病弱者や孤児といった、社会的に弱い立場に置かれた人たちを支援し続けたんじゃ。

マナブ
マナブ
えぇーそういうこともしてたの?!
弱い人たちの味方でもあったなんて。。
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

晩年は、民間人でありながらアメリカとの外交にも取り組んでおったんじゃ。
そのころ移民問題や日清戦争の影響で日米関係は緊張状態にあって、栄一さんは心を痛めておったんじゃ。
日本とアメリカの関係改善のために積極的に民間外交に力を入れておったようじゃの。

こういった活動が認められて、ノーベル平和賞にも2回ほど候補になっておるんじゃ。

ハカセ
ハカセ
77歳のときに実業界を引退したんじゃが、その後も社会事業を84歳まで精力的に活動し続けたそうじゃ。
そして、91歳のときに多くの人に惜しまれながらこの世を去ったんじゃ。

葬儀には皇族こうぞく政府高官せいふこうかん財界人など国内外の多くの人々が参列して、沿道には「栄一さんのひつぎを見送りたい」という一般市民の人たちが集まり、飛鳥山あすかやまの渋沢邸から青山斎場までの埋め尽くしたそうじゃ。

マナブ
マナブ
栄一さんってたくさんの人たちから愛されてたんだね。。
ハカセ
ハカセ
そうじゃの。

栄一さんの多くの功績、実業家や慈善家としての志、人間としての魅力。
それらがたくさん詰まっておったじゃろう?

これが渋沢栄一さんの人生じゃ。

渋沢栄一は何した人?残した功績は?

マナブ
マナブ
渋沢栄一さんがどういう人生なのかよくわかったよ!
マナブ
マナブ
それで結局さ。。。
栄一さんがやったすごいことってなんだっけ??
いっぱいいろんなこと聞いてよくわかんなくなってきちゃってさ。
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。このへんで整理しておこう。

渋沢栄一さんの功績をまとめるとじゃな、

『日本の経済・金融制度の基盤を構築したこと』
『日本の近代産業の発展に貢献したこと』
『教育・福祉・医療・文化・インフラなど幅広く社会に貢献したこと』
道徳経済合一どうとくけいざいごういつを広めたこと』

この4つじゃ。

マナブ
マナブ
うんうんなるほどなるほど(よくわかってないけど)
ハカセ
ハカセ
うむ(よくわかっておらんなこりゃ)

ひとつひとつ解説しよう。

❶ 日本の経済・金融制度の基盤を構築した

ハカセ
ハカセ
まずは1つ目の『日本の経済・金融制度の基盤を構築した』ということ。

これは主に大蔵省での役人時代の功績じゃな。

さっきも紹介したんじゃが、商法会所という株式会社のもととなる組織を作ったり、第一国立銀行という日本初の銀行を作ったりしたんじゃ。

ハカセ
ハカセ
それ以外じゃと、貨幣制度の改革でお金の通貨を使いやすいように“円”に変えてくれたり殖産興業政策しょくさんこうぎょうせいさくの推進で日本の産業をもっともっと盛り上がるように取り組んでくれたりしたんじゃ。

つまりじゃな、国のルールを変えて、お金が動きやすいしくみ・ビジネスがしやすいしくみを作ったんじゃよ。

マナブ
マナブ
お金を“円”にしてくれたんだ!
いまも小判こばんのままだったら使いづらいもんね!

❷ 日本の近代産業の発展に貢献した

ハカセ
ハカセ
次に2つ目の『日本の近代産業の発展に貢献した』ということじゃな。

こっちは主に大蔵省を辞めたあとの実業家時代の功績じゃ。

マナブもおどろいておったように、500社の会社の設立に携わったということもその功績の一つじゃろう。

ハカセ
ハカセ
現存する会社が多いというのもまた、栄一さんのすごいところじゃな。
今も残るほど近代的であり、かつ、人々から信頼される会社を作ったということなんじゃ。

100年以上前に作られた会社が今もなお日本経済を支えてくれておる

時代遅れだった日本を、栄一さんたちが前に進めてくれたんじゃよ。

マナブ
マナブ
100年も日本を支えてくれてるってすごいなー!
JRとか銀行とか電気とかガスとか、もうあるのがあたりまえになっちゃってるもんね。
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。
先人たちの努力のおかげでこの生活ができておるんじゃ。
マナブ
マナブ
栄一さんたちに感謝しなきゃね!

❸ 教育・福祉・医療・文化・インフラなど幅広く社会に貢献した

ハカセ
ハカセ
3つ目の『教育・福祉・医療・文化・インフラなど社会への貢献』じゃ。

これは600もの社会事業に取り組んでいたことじゃな。教育や福祉や医療など多岐にわたる。

教育に関してじゃと、貧困層や女性や地方の子どもたちといった、教育を受けたくても受けられない弱い立場の子たちにこそ注力すべきと考えておったそうじゃ。

ハカセ
ハカセ
それと、さっきの話とも通ずるところじゃがの、
電気やガスや鉄道といった、われわれの生活を支える基盤のことを“インフラ”というんじゃが、人々が住みやすくなるようにインフラ事業にも取り組んだんじゃ。

鉄道を作ることで“人”と“物”の動きが活発になり、銀行や株式会社を作ることで“お金”の動きが活発になる。
そのおかげで国がどんどん豊かになっていったんじゃ。

マナブ
マナブ
そっか!
「お金は社会の血液」て前に言ってたもんね!
お金持ちって良い人?悪い人?① お金に...

❹ 道徳経済合一を広めた

ハカセ
ハカセ
そして4つ目、『道徳経済合一を広めた』ということじゃ。

渋沢栄一さんを語る上で欠かせないのが、この“道徳経済合一”という考え方じゃ。

マナブ
マナブ
どうとくけいざいごーいつ??
ハカセ
ハカセ
聞きなじみのない言葉じゃろう。

“道徳経済合一”というのは、
「道徳と経済は両立すべきである」
という考え方のことじゃ。

一般的に、
人としてい行いをするという“道徳”と、
ビジネスでお金を稼ぐという“経済”は、
対立するもので両立できない関係、として知られておったんじゃ。

じゃが、栄一さんは
「道徳と経済の2つは矛盾しない。
むしろ、道徳のないビジネスは成立しない」

と説いたんじゃ。

それが“道徳経済合一”じゃ。

“道徳経済合一”とは、“道徳と経済は両立すべきである”という考え方

マナブ
マナブ
道徳のないビジネスは成立しない。。?
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。

「人や社会に価値を提供することより、自分の利益ばかりを優先したビジネスをしてれば、一時的にうまくいったとしても長続きせずいずれ終わる」

そう考えていたんじゃ。

マナブ
マナブ
長続きせず。。いずれ終わる。。。
ハカセ
ハカセ
100年続く会社を作れたのも、“道徳経済合一”の考え方が栄一さんの活動の根底を支えておったからじゃろう。

栄一さんの代表的な著書に『論語と算盤そろばんがある。
1916年、栄一さんが64歳のときに出された本じゃ。

マナブ
マナブ
『論語とそろばん』??
リュックと添い寝ごはんだったら知ってるんだけどな(ボソ)
ハカセ
ハカセ
ん?なんといったんじゃ?
マナブ
マナブ
んーん、なんでもないよ!

それよりさ、その『論語とそろばん』ってどういう本なの??
本のタイトルよくわかんなくてさ。

マナブ
マナブ
“論語”のほうはわかるよ。
「孔子という人の教えを弟子たちがまとめたもの」てさっき教えてくれたでしょ。

“そろばん”のほうは??
なんか計算するってこと??

ハカセ
ハカセ
おータイトルか。面白いところに目をつけたの。

この本のタイトルなんじゃが、
“論語”は道徳や倫理のこと
“算盤”は経済やビジネスのこと
を表しておるんじゃよ。

ハカセ
ハカセ
つまり、
『論語と算盤』は“道徳経済合一”の教えをまとめた本、といえるじゃろうな。

この考え方を世の中に広めて、みんなが豊かになる社会を目指したんじゃ。

マナブ
マナブ
みんなが豊かになる社会。。
マナブ
マナブ
栄一さんってそんなにすごい人だったなんて。。。
すごい人すぎてぼくじゃちっとも真似できないや。
ハカセ
ハカセ
そんなことはないよ。
われわれでも真似できることはある。

それは渋沢栄一さんの精神じゃ。

マナブ
マナブ
渋沢栄一さんの精神??

渋沢栄一から学ぶべきことは?

ハカセ
ハカセ
そうじゃ。
ここが今日のいちばん大事なところじゃ。

われわれが学べる、渋沢栄一さんの精神は大きく3つある。

公益こうえきの追求』
弱者救済

そして『道徳とビジネスの両立』じゃ。

マナブ
マナブ
3つだけなら真似できそうかも!
教えて教えて!

❶ 公益の追求

ハカセ
ハカセ
栄一さんから学ぶべきこと。
1つ目は『公益の追求』じゃ。

これはマナブが答えを持っておるよ。

マナブ
マナブ
えっ。。ぼくが??
ハカセ
ハカセ
ほら、思い出すんじゃ。
栄一さんがお札の顔に選ばれた理由じゃよ。

なんと言っておったかの??

マナブ
マナブ
んーと。。。

あ!!!思い出した!!
“世の中のため”だ!!

ハカセ
ハカセ
そのとおりじゃ。

“公益”というのは社会全体の利益のことじゃ。
栄一さんは社会全体が豊かになる、ということをなにより大事にされておったんじゃ。

じゃから、
「人として正しい方法でお金を稼いで、
社会が良くなることに使うべき」

と考えておったんじゃよ。

マナブ
マナブ
それ覚えてる!
“よく集めよくさんぜよ”だよね!栄一さんの言葉!
お金持ちって良い人?悪い人?① お金に...
ハカセ
ハカセ
しっかり覚えておるの。
マナブ
マナブ
もしかして栄一さん。。
500両を理不尽に要求してきた、あの代官みたいになりたくなかったのかな。。?
ハカセ
ハカセ
うむ、その出来事が大きく影響したことはまちがいないじゃろう。
そういうやるせない経験したからこそ、公益を重んじるようになったんじゃろうな。
マナブ
マナブ
栄一さん。。。

❷ 弱者救済

ハカセ
ハカセ
代官とのその出来事から「私益より公益を重んじるべき」ということを学べたんじゃが、もう1つあると思うんじゃ。

なにかわかるじゃろうか?

マナブ
マナブ
うーんとうーんと。。。

うーちょっとむずかしいかも。
正解は??

ハカセ
ハカセ
正解はの、「不平等をなくすべき」ということじゃ。

大政奉還をさかいに武士の時代が終わり、大きな制度改正もあって、以前よりは身分の差がなくなった。

ただ、完全に平等にすることはむずかしい。いつの時代も権力者はいる。

ハカセ
ハカセ
栄一さんは「自分ができることは何か」と考え、
「貧困層、病人・ケガ人、女性、地方に住む子どもたち、といった社会的に弱い立場の人を支援しよう」
という結論に至ったんじゃろう。

それが栄一さんから学ぶべきこと、2つ目の『弱者救済』なんじゃ。

マナブ
マナブ
不平等がなくならないなら、せめて自分は弱い人たちの味方になりたい!ってことだね!
ハカセ
ハカセ
そういうことじゃ。

1923年の関東大震災のとき、栄一さんは83歳という高齢でありながら、政府より早く炊き出しをしたり、被災者が収容できる場所や臨時病院を確保したり、国内外から多くの義援金を集めたりしたそうじゃ。

マナブ
マナブ
おじいちゃんなのに。。
そりゃみんなから愛されるわけだ!

❸ 道徳とビジネスの両立

ハカセ
ハカセ
栄一さんから学ぶべきこと。
最後3つ目は『道徳とビジネスの両立』じゃな。
マナブ
マナブ
あ!!
そういや最初にハカセ、栄一さんのこと
『道徳とビジネスを両立し、日本の近代経済の礎を築いた実業家』
て言ってたもんね!
ハカセ
ハカセ
おーよく覚えておったの。そうなんじゃ。

『道徳とビジネスを両立』というのは、さっき言った“道徳経済合一”のことじゃな。

この道徳経済合一は現代にも通じる考え方なんじゃ。

マナブ
マナブ
えっ、現代にも??
ハカセ
ハカセ
科学技術や社会の価値観というのは時代とともに移り変わる。
じゃが、道徳というのはいつの時代も変わらないんじゃ。

いま日本は経済成長が伸び悩んでおる。
わしはいまのこういう時代こそ、人のためのビジネスが必要じゃと思うんじゃ。

マナブ
マナブ
こんな時代だからこそ人のためのビジネスが必要??
ちょっとよくわかんないけど。。
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。例を出そうか。

せっかくじゃから、栄一さん本人の例えを借りて説明しよう。

ハカセ
ハカセ
朝のラッシュ時間帯に、駅の改札を通るときのことをイメージしてほしい。

もしみんなが自分のことだけを考えて「われ先に!」と行こうとするとどうなるじゃろうか。

マナブ
マナブ
んーぶつかったり押しのけあったりして、
しっちゃかめっちゃかになっちゃいそう
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。
その改札は詰まってしまって、みんな通れなくなるんじゃ。

自分勝手な行動をしたことで、結果的に自分の首を絞めることになるんじゃよ。

マナブ
マナブ
てことは。。
ゆずったほうがうまくいくってこと?
ハカセ
ハカセ
そうなんじゃ。
お互いにゆずり合うことでスムーズに人が流れるんじゃよ。

周りの人を尊重しながらともに進むことで、結果的に自分も早く通れるんじゃ。

ハカセ
ハカセ
では、話を戻そう。

自分の利益ばかりのビジネスをみんながすると、払うお金が増えて世の中の人たちはだんだんお金を使わなくなる。お金の流れが悪くなってしまうんじゃ。
結果的に自分の利益を優先したビジネスをしていた人も稼げなくなり、みんなが不幸になるんじゃ。

じゃが、みんなが社会全体の利益を考えたビジネスをすることで、お金を使う人が増えて、お金がスムーズに回るようになる。自分に入ってくるお金もどんどん増えて、最終的にみんなが幸せになるんじゃ。

マナブ
マナブ
そういうしくみだったんだ。

道徳のビジネスの両立をみんながやって、日本が今よりもよくなっていけばいいなー

『渋沢栄一』のギモン

ハカセ
ハカセ
どうじゃろう?
栄一さんについて理解できたじゃろうか??
マナブ
マナブ
うん!理解できたよ!
栄一さんがどんな人でなにをやってきたのかさ!

でもちょっと気になることとか知りたいことあるから聞いてもいい??

ハカセ
ハカセ
おーそうか!もちろんじゃよ。
なんでもいってごらん。

もし渋沢栄一がいなかったら日本はどうなってた?

マナブ
マナブ
“もしも”の話になっちゃうんだけどさ、
「もしも渋沢栄一さんがいなかったらいま日本はどうなってたんだろ?」って。
ハカセ
ハカセ
ほう、面白い仮説じゃな。
マナブ
マナブ
でしょでしょ??
ハカセはどうなってたと思うの??

日本は今ほど豊かになっていなかった

ハカセ
ハカセ
わしはの、もし渋沢栄一という人がいなかったら、日本の近代化や経済発展が大幅に遅れていたと思うんじゃ。

栄一さんは近代化に大きく貢献した人じゃからの。
もしかしたら2、30年ほど遅れていたかもしれんの。

マナブ
マナブ
え!2、30年も?!
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。ざっくりじゃがの。
日本は今ここまで豊かになっていなかったじゃろう。きっと。
マナブ
マナブ
じゃあ今“あたりまえにあるもの”がなかったかもしれないってこと??
ハカセ
ハカセ
そうじゃな。
われわれにとっては生まれたときからあったものばかりからイメージはしづらいんじゃが、どんなものだってちゃんとだれかが頭で考えて、体を動かして、時間をかけて、苦労して作ってくれたものじゃ。

栄一さんがいなかったらその“あたりまえにあるもの”が今より少し少なかったかもしれんの。

マナブ
マナブ
そうなんだ。
みんなの生活のあたりまえを作っちゃうなんてすごいなー

逆に今までなんで渋沢栄一はお札にならなかったの?

マナブ
マナブ
でもさでもさ!
渋沢栄一さんって人はこんなにすごい人なのにさ、なんで今までお札に選ばれなかったの??
そこがすっごく不思議!
ハカセ
ハカセ
実はの、栄一さんは過去にもお札の候補に挙がったことはあったんじゃよ。
マナブ
マナブ
あ、候補にはなってたんだね!

でも選ばれなかったんでしょ??

ひげがなかったから

ハカセ
ハカセ
栄一さんがそのとき選ばれなかった理由なんじゃが、栄一さんには『ひげがなかったから』らしいの。
マナブ
マナブ
ひげ??どゆこと??
ハカセ
ハカセ
ひげのない人物じゃと、当時の技術では“偽造防止”という観点で紙幣にするのが難しかったからなんじゃ。
マナブ
マナブ
えーじゃあ栄一さんの問題じゃなくてお札側の問題ってこと??
ハカセ
ハカセ
そういうことになるの。
経済人が選ばれるのはそんなに多くはないからもしかしたらそういう観点もあったのかもしれんの。

どうして渋沢栄一は時代を超えて今も愛され続けてるの?

マナブ
マナブ
でもさ!
ぼくの勝手な想像なんだけど、渋沢栄一さんがお札になったのは、“今もみんなから愛されてるから”、てのもない??

だってぼく今まで栄一さんのことなんにも知らなかったけど、今日知ってすっごく好きになったもん!

ハカセ
ハカセ
それもあるかもしれんの。

これだけ世の中のため、みんなのために生きた人じゃ。
いまも栄一さんのことを愛する人は多いじゃろう。

かくいうわしもその1人なんじゃ。

マナブ
マナブ
えっハカセも??
そっか!だからそんなに栄一さんにくわしいんだね!

偉大な功績、道徳経済合一の思想、温厚で誠実な人柄

ハカセ
ハカセ
実はそうなんじゃ。

栄一さんが今も愛されるのは、
近代化や経済発展に貢献したという偉大な功績”
社会全体の利益を追求するという“道徳経済合一の思想”
というところがあるじゃろう。これまで紹介した部分じゃな。

それ以外でいえば、栄一さんの人柄、というところもわしはあると思うんじゃ。

マナブ
マナブ
栄一さんの人柄??
ハカセ
ハカセ
そうじゃ。

栄一さんは常に向上心を持ち新しい挑戦をしつつも、温厚誠実な人柄じゃったそうじゃ。

その人柄が論語と算盤を読むと伝わってくるんじゃよ。

マナブ
マナブ
へー!そうなんだ!
栄一さんの性格の部分もみんな好きだったんだねきっと!

なんか栄一さんのこともっともっと知りたくなってきちゃった!
また教えてくれる??

ハカセ
ハカセ
じゃあ、次回も渋沢栄一さんについてやるかい?
マナブ
マナブ
うん!やってほしい!楽しみにしてるね!

まとめ

  • なんで渋沢栄一は新1万円札に選ばれたの?
    • 日本の近代化に大きく貢献したから
  • 渋沢栄一ってどんな人?
    • 道徳とビジネスを両立し、日本の近代経済の礎を築いた実業家
  • 渋沢栄一はどんな人生だったの?
    • ❶ 野心に満ちた『尊攘志士時代』
    • ❷ 頭角を現した『幕臣時代』
    • ❸ 国のしくみを改めた『新政府役人時代』
    • ❹ 人々を豊かにした『実業家時代』
  • 渋沢栄一は何した人?残した功績は?
    • ❶ 日本の経済・金融制度の基盤を構築した
    • ❷ 日本の近代産業の発展に貢献した
    • ❸ 教育・福祉・医療・文化・インフラなど幅広く社会に貢献した
    • ❹ 道徳経済合一思想を広めた
  • 渋沢栄一から学ぶべきことは?
    • ❶ 公益の追求
    • ❷ 弱者救済
    • ❸ 道徳とビジネスの両立
  • もし渋沢栄一がいなかったら日本はどうなってた?
    • 日本は今ほど豊かになっていなかった
  • 逆に今までなんで渋沢栄一はお札にならなかったの?
    • ひげがなかったから
  • どうして渋沢栄一は時代を超えて今も愛され続けてるの?
    • 偉大な功績、道徳経済合一の思想、温厚で誠実な人柄
  1. 渋沢栄一は論語から人としての大切な考え方を学んだ
  2. 渋沢栄一は「日本を良くしたい」という強い思想を持つようになった
  3. 渋沢栄一はパリで日本にない株式会社・銀行・機械工場などのしくみを学んだ
  4. 渋沢栄一は役人時代、2年弱で200以上の改革をおこなった
  5. 民間人になった渋沢栄一は500もの会社の設立や運営に携わった
  6. 渋沢栄一は600もの社会事業にも取り組み、教育や福祉や医療などあらゆる分野で社会に貢献した

参考文献

Amazon.co.jp
¥836 (2024/06/03 00:53時点 | Amazon調べ)
Amazon.co.jp
¥1,760 (2024/07/19 15:08時点 | Amazon調べ)